スウェーデン・ウプサラの図書館
ここは、スウェーデン王国、
ストックホルム・アーランダ空港より
北にバスで45分(電車で20分弱)のウプサラという街。
ここに、Stadsbiblioteket i Uppsala
という、公立図書館があります。
旅の最終日前日に、たまたま立ち寄り、
とても素敵な場所だったので、紹介したいと思います。
上の写真は、外から見た建物と街の雰囲気。
屋根の上についている、田の字。
これが全部採光のための窓になっていて、
ここから取り込んだ光が、
図書館内に取り込まれ、
天井も高くとられており、
とても開放的な雰囲気です。
天井がつるされた証明は、
どこか日本の行燈のようでした。
壁にも、大きく窓がとられており、
その手前のスペースは、
空港のラウンジかのような
頭までのソファが円をつくっていました。
暗くなりがちな本棚のライティングは、
暖色系のおちついた色。
地下は、キッズスペース。
写真真ん中の、本棚の部屋は、
秘密基地のようでした。
(あそこで絵本を読みたいです)
図書館入ってすぐ右は、カフェと、
風を感じられるマガジンコーナー。
勉強の気晴らしに?
友達や家族同士でおしゃべりをしたりできる、
館内と館外の、ちょうど中間的な空間になっていました。
■おわりに
旅に出ると、
観光地そっちのけで、
よく散歩をするのですが、
そのときに見つけたら
必ずといっていいほど入ってしまうのが図書館です。
これまでいろんな図書館を見てきましたが、
ウプサラの図書館は自分の中では、
かなり上位に食い込む印象を残しました。
※雑誌で見たことがあった
ストックホルムの、アスプルンド設計、
ストックホルム市立図書館(Stockholms Stadsbibliotek)にも
もちろん行きましたが、
普段使いとしては、
ウプサラの図書館に軍配があがりました。
0コメント